動作確認 WinXP 1024×768 IE8 FLASH PLAYER10 低スペックPC
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画像はamazonより。一部トリミング、縮小させています。
最近の傾向によってGやdosの頃のような熱がなくなってきた私ですが
やっぱり興味あるものは興味あるみたいで、出ていると聞いた時
「あー欲しいなーブックレット見たいなー」と思いました。
まだ完全に熱が抜けたってわけじゃないみたい。
モンスターフィギュアは前みたいにほしいって思わなくなったんですが
それは恐らく既に超造型魂でアグナと赤フルを手に入れてしまったからで
(要するにある程度満足している)
金銭的余裕と保管場所さえあれば買ってしまうんだろうなあ。
色々と落ち着いてきたと思ってたんですが、そういう血は争えないようです。
ただ思ったのが今回で3回目なんですよね。最初が無印、Gで二回目がdos。
何故tryで出さなかった?(出てるのかもしれないけど自分は知らない)
意図的なオーラが凄い見えるんですが気のせいじゃないよね…。
そういう見え隠れが萎える原因なんだよなあ…。
ある程度(重要)まんまと乗せられる自分が言えることじゃないけどね。
しかしパッケージが少し子供っぽくて恥ずかしい。フィギュア丸見えで書店では無理。
初代パッケージの方が雰囲気出ててよかったなー。
で、画像をわざわざドボルベルクにしたのは教えてくれた時の台詞が
「あのコケついた怖くて気持ち悪いの」だったのでこれにしました。ヤマツカミと良い勝負ですね。
更にどうでもいい事なんですが
アマゾンのアソシエイトアカあるのに使ってなかったので使ってみました。
自分が欲しいなと思ったときに飛びやすくて便利。
(元々そういう目的ではない事はわかっているけどそういう目的でもない)
生態本って何?という方は見た方がきっと早いです。
PR